抱っこ紐よだれカバー 作り方・3~ボタン・仕上げ~  Glensamicオリジナル/Mタイプよだれカバー

Handmadeのこと

Glensamicのよだれカバー(よだれパッド)
MタイプLタイプありますが 今回
Mタイプのよだれカバー/Wガーゼ生地使用 

作り方の説明していきます
ご自分でよだれカバー作ってみようかな
という方の
ご参考になりますように

~ボタン留め・仕上げ~

よだれカバーのボタン位置(個数)を決め
目打ちで穴を開けます

(生地が浮かないようお勧めは3個です)


専用のボタン留め
(こちらはカジテックさんのハンドプレス機)
フットタイプもあります


サンコッコーさんの卓上プレス
用途により使いやすくお勧めです


色の付いているボタンを
ボタン穴から出し、
凹凸それぞれに留めて使います
全てのボタンを付けたら完成です

あとはご使用前に水洗いなどされて
作業の粉を落としされるとより安心です
(普通にお洗濯されると良いです)
※ショプでは全ての作品に仕上げの
作業粉落としをしております

 



写真はヘッドネックサポートカバー
(前抱き用のよだれカバー)と
同じ色柄で合わせております


リバーシブル面をデニムで仕上げると
こんな感じになります


別柄 リバーシブル面の生地合わせ

ハンドメイド初期の頃
一番最初に使っていたタイプ↓

 

 

 

次回はスタイの作り方
アップしていきます 更新完了しましたら
クリックが出来るようになります

タイトルとURLをコピーしました