抱っこ紐よだれカバータイプ M・Lについて

Handmadeのこと
【Mタイプよだれカバー】
新生児期~長くお使いになれます。
<Lタイプ共に中に吸水ニット生地が
入っているよだれカバー>
ショップでご購入頂きます方々の
半数以上はMタイプ、
Mと洗い替えにLタイプなど
2タイプの方なども多いです
【Lタイプよだれカバー】
より 安心、広幅タイプ
よだれの多めの赤ちゃん また、
動作の大きめ赤ちゃんにも
お勧めしております
<M
タイプ共に中に吸水ニット生地が
入っているよだれカバー>
抱っこ紐の中でも
ぴょこんっと
身体を伸ばして外を眺めたり
とにかくよく動く赤ちゃんや
少し体の大きめ赤ちゃんにも
Lタイプお勧めです

◎赤ちゃんのお肌に優しい生地、
縫製配置、使用生地配置等様々
制作から、制作前後から、
一つ一つ時間をかけ
製作仕上げまでに様々と
拘って製作しております。

ショップのよだれカバー
レクチャーなどの一つに
Glensamic ベビーママ用品の
Baby&Mom『minimi』(2014年当時)

ヒップシートと抱っこ紐収納カバーならルカコ
LUCA×COH ルカコ 様へ
GLENSAMICオリジナル のデザインにて
リバティファブリック使用
よだれカバーを
デザイン、使用生地配置などのご依頼頂き
レクチャーさせて頂いて参りました
大阪での素敵なお時間頂いて参りました。

 

☆赤ちゃんとの時間を安心して
お過ごされますよう

Smile heart♡made
ハンドメイドのこと

♪動画の音源/海辺のステップ
written by 蒲鉾さちこさん

========
■SNS
◎Facebook
◎Instagram

Facebook各モールショップなども
宜しくお願い致します
GLENSAMIC in Creema 
========
タイトルとURLをコピーしました