抱っこ紐

Handmadeのこと

生地のお手入れ(アイロンがけ/あて布)について

~アイロンがけについて~・普通にアイロンがけできますがあて布されることにより生地の風合いを長持ちさせることが出来ます・プラスチックボタン、タグの上はアイロンがけが出来ない箇所となっております・低~中温にてアイロンがけがお勧めです~使用生地、...
Handmadeについてのお知らせ

オリジナルエルゴベビー (旧タイプ)抱っこ紐収納カバーについて

オリジナルエルゴベビー (旧タイプ)抱っこ紐収納カバーについて
Handmadeのこと

抱っこ紐よだれカバータイプ M・Lについて

【Mタイプよだれカバー】新生児期~長くお使いになれます。<Lタイプ共に中に吸水ニット生地が入っているよだれカバー>ショップでご購入頂きます方々の半数以上はMタイプ、Mと洗い替えにLタイプなど2タイプの方なども多いです【Lタイプよだれカバー】...
Handmadeのこと

抱っこ紐よだれカバー 作り方・1~生地準備~  Glensamicオリジナル/Mタイプよだれカバー

Glensamicのよだれカバー(よだれパッド)MタイプLタイプありますが 今回Mタイプのよだれカバー/Wガーゼ生地使用 作り方の説明していきますご自分でよだれカバー作ってみようかなという方のご参考になりますように~ミシンをするために必要な...
Handmadeのこと

生地のこと 水通し・地直し

【作品の制作前/下準備】生地を発注してから手元に届くとその生地の美しさにワクワクしますそしてその気分のまま さぁ作ろうっ!という気持ちにもなりますが生地が到着したらまずは”水通し”  ”地直し”【水通し】・水通しにより生地の縮みを落ち着かせ...