ハンドメイド

Handmadeのこと

生地のお手入れ(アイロンがけ/あて布)について

~アイロンがけについて~・普通にアイロンがけできますがあて布されることにより生地の風合いを長持ちさせることが出来ます・プラスチックボタン、タグの上はアイロンがけが出来ない箇所となっております・低~中温にてアイロンがけがお勧めです~使用生地、...
Handmadeについてのお知らせ

information 

Smile heart♡made内のお知らせ、NEWSについて随時更新しております。《Glensamic/Creema内にて現在配信中のクーポンコード》◎リピーター様クーポンコードは「momsmile」 ◎初めての方クーポンコードは「tha...
Handmadeのこと

キッズショルダーバッグ 「E-coche・イーコッシュ」

よく持ち歩く物が入るポケットをお付けしています内側、外側にご希望のポケットサイズポケットの数(バッグのサイズ範囲内で必要な個数つけることが出来ます)・外側にスマホ用ポケット・内側にスマホ用ポケット・マスクポケット・充電器用ポケット・お絵描き...
Handmadeのこと

☆お客様から頂いた お写真など【2】

首座り前の新生児さんにはスタイをお勧めしていないためふわっと合わせてお写真下さいましたそしてお星様のスタイのお写真も沢山使わせて頂いております☆こちらはこの頃のお写真の中からですが一枚アップさせて頂きます♡アンジェレッテの抱っこ紐にお使い頂...
Handmadeのこと

そして お手伝い頂き始めた頃の事

【内職さん】1人で すべての作業工程をしていたら購入者の方にはご注文から発送まで14日ほど待って頂くのが通常となっていった頃◎最初は作業工程の中の「生地のカットの部分だけ」色々の方の内職をされていた最初の内職さんへお願いし始めた。生地のカッ...
Handmadeのこと

趣味から 仕事に/ハンドメイド作家へと

ハンドメイド作家 として、趣味から物つくりが仕事へとなっていく頃 最初の月は5人前後でしたが 次第に10人ぐらいの方々へと。(一点680円前後~2500円前後の物が多かった頃)最初は本当に材料費など差し引くと売上げ、という部分は少しでも趣味のようでありながらも、購入者様からお金を頂くことなので初心者とはいえ
Handmadeのこと

心を笑顔にする日々のこと

Smile heart♡made~心を笑顔にする日々のこと~  Smile heart♡madeでは過去10数年間ほどで実際に使ってみて良かった物自身の作品の使い方や作り方などもご紹介しております。 ◎ページを始めたきっかけ私自身 10年ほ...
Handmadeのこと

抱っこ紐よだれカバー 作り方・3~ボタン・仕上げ~  Glensamicオリジナル/Mタイプよだれカバー

Glensamicのよだれカバー(よだれパッド)MタイプLタイプありますが 今回Mタイプのよだれカバー/Wガーゼ生地使用 作り方の説明していきますご自分でよだれカバー作ってみようかなという方のご参考になりますように~ボタン留め・仕上げ~よだ...
Handmadeのこと

抱っこ紐よだれカバー 作り方・2~生地合わせ~  Glensamicオリジナル/Mタイプよだれカバー

Glensamicのよだれカバー(よだれパッド)MタイプLタイプありますが 今回Mタイプのよだれカバー/Wガーゼ生地使用 作り方の説明していきますご自分でよだれカバー作ってみようかなという方のご参考になりますように~生地合わせ~ニット生地と...
Handmadeのこと

3.2更新☆お客様から頂いた お写真など【1】

ハンドメイドを始めてすぐの頃ご購入頂いたT様赤ちゃんと一緒の 素敵なお写真を頂き ショップでも使わせて下さりご縁に本当に感謝です🍀10数年前から沢山頂いていたお写真(1、2年程前にPC不具合により保存が全て出来ておらずですが保存出来ていた数...