※追記あり 食洗機 「ラクアmini」 (工事不要)  1ケ月使用レビュー

お勧め用品のこと
ラクアmini

購入して思ったこと
1ヵ月使用した感想は…

楽~  ラクだ~ 感動、、
本当に買ってよかった!
使う度毎日、こんな気持ちになる  

未だ感動 幸せ~
買って良かった~ って感じています☆

その感動の勢いで
このブログを始めたほど、です

光熱費などの変化も書いていきますが
ガス、水道は既にだいぶ使用量が
減っています
電気代は少し上がることと思いながらも
それ以上に
ラクアminiが 
家事の助けを
してくれている間に
仕事や買い物も出来るので
とてもありがたい家電です☆


Smile heart♡madeでは
過去10年間ほどで
自身が実際に使ってみて良かった物
などを紹介しています。

育児、家事、仕事と
あわただしく過ぎてきた中で
振り返ってみて
 改めて、
買って良かもったな~ って
思う物もご紹介

使い方など
それぞれのご家庭で違いますが
色々な方の 少しでも参考になれば
いいなぁと思います^^


食洗機 「ラクアmini」
工事不要サンコー ラクアについて

 

音など こんな感じ
普通に自動小型の機械音という感じです。

今までなかった音がする、
ということと、洗ってくれている音
という感覚があるので嬉しい音といった感じです

今までは
食器を洗い始めたらその場を動けない
最低でも水切りカゴに置く
ところまではしておかないと
後々大変になるから、、と
その場から離れられず かと言って
食洗機うちには高いなぁと・・
miniバージョンがあるとは知らずにいましたが

ラクアを使い始めて1か月

スイッチON! して買い物へ
買い物から帰ると、
食器洗いは勿論
乾燥まで終わっている!!

我が家に手助けが
来てくれた!
そんな感じの毎日に感動、、

とても助かっています☆

 

 

 

光熱費等 商品ページより参考

【電気】
通常・強力1時間約24.3円とのこと
(1kWhあたりの電気代を27円として計算)
かかる時間はそれぞれ
・通常:69分
・強力:89分
・スピード:29分
・水洗い:19分

【水道】
付属の吸水カップに2杯(3.2L分)

なので我が家での使用方法の場合では
ラクアに入れる前の水道使用料、としては
”サッと洗い”なので お湯は殆ど使わないので
冬場にも関わらず
食器を洗うガス使用が殆どなしの現状
【ガス】代は減り
水道も使うことがかなり減りました

●うちでは、洗剤を入れずに
手洗いで洗った食器類の
”すすぎと乾燥のみ”に使用したりといった
使い方もしています!

◎購入前に確認したこと
置ける場所など 確認
・コンセントのアース配線の位置
・食洗機のサイズ(幅30.8cm×高さ41.5cm×奥行31.5cm)
<奥行きは:扉を前に開閉時には59.4cm>
・シンクにホースを吸盤で付けるタイプ
・排水するシンクまでの位置、または
バケツに配水する場合の位置確認
(ホースの水が下に流れるような配置)

◎購入前に別途準備したもの
☑食洗機専用洗剤

うちで使用している洗剤は

 

 

【キュキュット】 食洗機用洗剤
クリア除菌 クエン酸効果 本体(680g)
☑マイナス(-)ドライバー
(ホースを留める時に使う)
☑排水ホースを支えるものとして
・小さなマグネットホルダー

(ダイソーなどで購入)そして
・ホースの水の排水口部分は特に
水の勢いで動きやすいので
磁石(マグネット)式の

100円ショップの輪ゴムホルダーを使ってます

☑食洗機の下に敷くマット類
横幅30.8cm×奥行31.5cmの食洗器用

☆設置は女性一人で簡単に準備できました



      ↑↑


これを横向きに使ってます☆


☆詳しいご使用方法や注意点などは
ラクアminiの商品ページもご参考頂きながら

我が家での食洗機使用前⇒使用後の
感想・そして改めて思うことなど
詳細を次回に更新致します


【追記】


ホースの直径サイズ
【A】ホース内側部分は:1.5cm
【B】ホース外側は:1.6cm前後~
    一番広い出口部分:2.0cm

 

💮ラクアmini光熱費についてはこちら

食洗機 「ラクアmini」 (工事不要)
光熱費の変化 
Smile heart♡made
~ 心を 笑顔にする日々のこと~

🍀ブログのブックマークや
Youtubeチャンネル登録なども
是非、お願い致します

Smileheartmade

タイトルとURLをコピーしました